浜松餃子の美味しいタレについてまとめます。
浜松餃子のタレについて
浜松餃子にとっても大切なのは「餃子のタレ」です!
餃子のタレはそのお店ごと、
さらには家庭ごとに違います。
うちの実家では、一から手作りする餃子を作るときは、
ポン酢を付けて食べていました。
実家では餃子を作るとなると100個は包むので、
美味しい手作り餃子をアッサリたくさん食べたいときには
ポン酢もかなりおすすめです。
お店でも醤油と酢をお客さん自身が調合して
好きなバランスのタレを作って食べるところも多くあります。
家・お店ごとに全然違う餃子のタレ
他には完全なお店独自の手作りタレ。
たとえば、磐田にあるまるかわ餃子のタレは蜂蜜入りの甘みのあるタレ。
浜松市南区の明華鈴さんでは、
酢にコショウと和がらしをたくさん入れてよく混ぜるタレをおすすめしている。
浜太郎さんは味噌ダレでまた違ったコクや風味がアップする。
タレだけでも餃子店によってその店の特徴が出やすいところです。
タレの違いにも注目すると面白いかもしれません。
お店によってはタレだけを別売りで
数百円で購入できるところもたくさんあります。
もっと気軽に本格的なタレを自宅で試したいのであれば、
スーパーにもたくさんの市販の餃子のタレが購入できます。
辛子がさらに旨味を引き立てる
そして、タレをさらに美味しくするのに大切な「ラー油」。
これも店独自のものが多いです。
ラー油というとポチョポチョと液体のラー油のイメージですが、
浜松の餃子に付いてくるのは、
ラー油に浸かったとうがらしの部分?
説明が難しいけど、
こんな風にとうがらしを包んでくれるところが多いんです。
これもラー油って呼ぶのかな?
「からし」ってよく私たちは読んでいるけど・・・
この辛子の方がタレと一緒に餃子にしっかりまとわりついて
ピリッとした辛さと旨みを感じることが出来るような気がします。